更新日:
就職、転勤、結婚などで雪が降る地方に転居された方、特に雪国は初めてという人は、除雪機の購入方法が分からない方が多いと思います。ここでは購入方法をいくつか紹介いたします。
「一人で選ぶのは不安」「どのメーカー、どんな機種を選べばいいのか分からない」という方は、住んでいる地域ではどんな除雪機が適しているのか、会社の同僚やご近所さん、役場の人に事前に聞いておいて、ある程度購入するメーカーや機種の候補をピッアップしておいた方がいいです。
また、買い替えを考えている方も以前はホームセンターやJA、バイク店などで買っていたという場合、ネット通販で比較しながら買ってみてもいいかもしれません。
ネット通販は取り扱いメーカーや機種が実店舗に比べて圧倒的に多いので、案外安くて高性能な機種が見つかるかもしれません。購入には下記の方法があります。
- 楽天やamazonなどインターネット通販
- ホームセンターやJA
- YAMAHAやSUZUKIなどの二輪バイク店
- オークションや個人売買
インターネット通販のメリット、デメリット
メリット
- 近くに除雪機を取り扱っている店舗が無くても購入できる。
- 運搬や店舗に行く手間と時間が省ける。
- 取り扱い商品数が豊富で大きさや性能、使い勝手などを比較できて自分に合った機種を買うことができる。
- 複数のネットショップと価格比較できる。
デメリット
- 写真や動画、口コミしか判断材料がなく、実際に商品を見たり触ったり出来ない。
- 購入して商品到着まで時間がかかる。
- 送料がかかる場合がある。
- 故障や何らかのトラブルが発生した場合、近くに取扱店が無いケースが多いのでアフターフォローや修理がすぐに受けられないことがある。
インターネット通販を利用した方がいい人
- 普段からインターネット通販やカタログ通販などをよく利用する人
- すぐに除雪機が必要ではない人
- 使い慣れていて、自分である程度メンテナンスができる人
インターネット通販を利用しない方がいい人
- インターネット通販やカタログ通販に慣れていない人
- 商品を実際に見たり、店員さんからのアドバイスや説明がないと安心できない人
- 今すぐ必要な人
インターネット通販するなら、大手通販ショップの方が機種も豊富で価格の比較もできるため、比較的安い商品を見つけることができます。
- 楽天市場
- Yahooショッピング
- amazon
- 除雪機ネット・・・など
最近はホームセンターや大手家電ショップもネット通販していますが、取り扱い機種が多くなく、在庫状況に左右されます。
- ヨドバシカメラ
- ホームセンタームサシ
- コメリ
- モノタロウ
- ポンパレモール・・・など
ホームセンターやJAなど実店舗のメリット、デメリット
メリット
- 商品を手に取って確認できるので安心できる。店員のアドバイスが受けられる。
- 買ったその日から使える。
- 故障やトラブルがあっても購入店舗に行けばすぐに対応してくれる。
デメリット
- 購入できる機種が限られている。
- 他の機種との性能や使い勝手の比較ができない。
- 他店舗との価格比較や値段交渉がしにくい。
ホームセンターやJAなど実店舗を利用した方がいい人
- 商品を手に取って確認したい人
- 機種にこだわりがなく、ちゃんと除雪してくれればいいと思っている人
- すぐに必要としている人
ホームセンターやJAなど実店舗を利用しない方がいい人
- 使い勝手や性能など、自分に合ったメーカーや機種を買いたい人
- 少しでも安く買いたい人
オークションや個人売買のメリット、デメリット
メリット
- 最安値で購入できる。
- 値段交渉ができる。
- 種類が豊富。
デメリット
- 中古品、新古品である。
- メーカー保証やアフターサービスが受けられない場合がある。
- 個人取引のため写真と現物が違ったり、動かなかったり、騙されるなどのリスクがある。
オークションや個人売買を利用した方がいい人
- 自分で修理などができる人
- とにかく安く買いたい人
- 普段からオークション等を利用している人
オークションや個人売買を利用しない方がいい人
- メーカー保証やアフターフォローを受けたい人
- 中古品に抵抗がある人
オークションや個人売買で買う場合はある程度のリスクを理解した上で利用することをおすすめします。
- Yahooオークション
- 楽天市場オークション
- メルカリ・・・など